雪を捕まえようとするふたばさんです
Futaba trying to catch falling snow.
雪の日 Snowy day
にこさんのクッション Niko’s cushion
やっぱり似てる similar
ちょこさんと Choko and
みみずく owl
キャプテンレイさんからチョコをいただきました!
猫の形がいいですね~
ありがとうございました!
ブログに英語を併記してるのは、カッコつけるためではなく(笑)、
日本語ができない外国人の方で、いつもブログ見てますと
言ってくださる方がいらっしゃったので併記し始めたのですが、
完璧なバイリンガルではないので、決して参考にはなさらないでくださいね!
学生時代に培った文法力とちょっとせこいテクニック、そして辞書を利用して書いてるだけです。
英語での問い合わせや取材依頼など相当量のやり取りをしていて、
意味がわからないと言われたことはありませんが、
ネイティブの方が読んでナチュラルでない表現は多々あると思います。
勉強されるならネイティブの表現がわかっている方から教わることをおすすめします。
オフ会
今日 Today
「箱座り」について
ふと、「箱座り」って海外ではどういうんだろうと思い立って、
フェイスブックは当店のページに「いいね」を押してくださっている
外国人の方が多いので、フェイスブックで尋ねてみました。
結論としては、英語では一応「catloaf」(loaf は ひとかたまり の意味)
ただ、これはスラングで正式な単語ではないので、使うよ、という方と
全然知らなかった、という方と両方いらっしゃいました。
なので、みなさんに通用するわけではないようです。
他の言語では、「我が家ではこういうよ」とか、「わたしはこう呼んでる」というのは
ありましたが、その国の人みんなに通用するような、
完全に「箱座り」と一致するような言葉はないようでした。
ポーランドの方が書いてましたが、
結局「体の下に足を置く猫」という表現になるようです。
「〇〇語ではじゃがいも座りと呼んでるよ!」みたいな
おもしろい表現がいろいろ出てくるかと楽しみにしてたのですが、残念・・・
全部英語ですが、直接外国人の方の回答をご覧になりたい方はこちらをご覧くださいませ。
みるくペンギン Miruku penguin
3きょうだい 3 brother and sisters
右 right
左 left
上 up
オフ会ご参加予定の方へ
mixiまたはメールで、開催場所についてご連絡させていただきました。
もし届いていない方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいませ。
ちひろさんが、最後の1枚ふたばさんを自力でひかれて、めでたく社員さんとなられました!
ちひろさん、おめでとうございます!
それから、あーにゃんさんが社員さん用のカード66種類をコンプリートされました。
おめでとうございます!
猫だんご cats in a group
なでしこさん、生首みたいになってます・・・
Nadeshiko looks as if her head was severed…
Himawari: Nadeshiko, are you alright?
こうなってるだけですので、ご心配なく!
Like this, don’t worry!
2月8日(土)は18時までの営業となります(最終入店は17時まで)。
2月10日(月)はお休みします。
2月11日(火・祝)は臨時営業します。
We will close at 6pm on 8 February.(last admission 5pm)
We will be closed on 10 February.
We will open on 11 February.(11am-8pm last admission 7pm).