鴨川のような

等間隔です
_DSC4401-1
鴨川、観光地、外国人さん、というわけで、
今日は当店の外国人のお客さんの状況について書いてみたいと思います。
外国人さんと一言で言っても、いろんな方がいるわけで、出身国はかなり幅広いです。
お話ししたり書き込みなどで出身国がわかった方だけでも、フランス、イギリス、ドイツ、
フィンランド、ロシア、トルコ、中国、シンガポール、タイ、台湾、カナダ、アメリカ(本国、ハワイ)
など、本当に様々です。
割合的には、アジア系の方より、白人系の方の方が圧倒的に多いです。
アジア系の方でも、英語を母国語としているっぽい方(シンガポールや香港でしょうか?)
が多いです。
日本語がペラペラな方から、少しだけわかる方、全くダメな方、いろいろです。
来られる時期は、春と秋のよい時期や、夏(バカンスでかな?)が多く、
冬は少ない・・・と、思ってたのですが、最近もわりと多くて、
年末からおよそ2日に1組程度の割合で外国人さんが来られます。
ちなみに、店内11名のうち、9名が外国人さんだったことがあります(笑
唯一の日本人のカップルさんが、少々肩身が狭そうな感じで申し訳なかったです・・・
過去には海外メディアが来られたこともあって、フランスのナントという町からのメディアの方や、
AP通信の方が来られたこともあります。
にゃんこをカワイイと思うのは万国共通なんですね~
外国人のお客さんを見かけられることもあるかと思いますが、
もしよかったら思い切ってお話してみてくださいね!

たんぽぽさんの悪事の数々

たんぽぽさんは、バケツに入っているふたばさんの上に乗ったり、
P1040590-1
キャットタワーで寝るひまわりさんの上に乗ったり、
P1040582-1
同じくキャットタワーで寝るなっつさんの上に乗って生首風にしてみたり
P1040594-1
悪いことばっかりしています。
BlogPaint
BlogPaint
きょろ&スティッチさんが、最後の1枚みるくさんを自力で引かれて、
めでたく社員さんとなりました!
おめでとうございます、きょろ&スティッチさん!
BlogPaint
それから、遅くなりましたが、また新しい写真集をお客さまからいただきました!
P1040581-1
以前にもいただいた、Mさんの、第2弾写真集です。
祇園祭の山鉾や、時代祭の行列とにゃんこの写真などもあります!
カウンターの下に置いてありますので、よかったらご覧くださいね♪

2011年営業開始です!

今日はたくさんの方の初猫詣ありがとうございました!
初猫詣がまだという方は、ぜひ「たんぽぽ稲荷」におまいりをどうぞ!(笑
_DSC3843-1
BlogPaint
(たんぽぽ稲荷とゆず地蔵についてはこちらをご覧ください)
それから、社員さん用の裏メニューに、ドイツ産フルーツワインをプラスしました!
こちらはフルーツジュースのような、甘いお酒です。ビールと同じ500円です。
甘い方が好きだという方におすすめです♪
明日は定休日となりますので、お休みです。
明後日以降の営業もしばらくイレギュラーとなりますので、ご注意くださいね!
年始の営業案内はこちらです