注目の的

変な所から首を垂らしながら寝るゆずくん
P1080799
人間にも
BlogPaint
にゃんこにも気にされてます
P1080805
ゆずくん大人気やね!
今日再びお医者さんに行ったところ、ふたばさんはもう大丈夫とのことでした。
無事に回復してよかったです!

マニアックなにゃんこの楽しみ方2

上級者向けのにゃんこの楽しみ方、今日はその2です。
今回ご紹介するのはにゃんこの「匂い」です。
と言っても、体臭ではありません。
にゃんこには体臭はほとんどありませんもんね。
ご紹介したいのはにゃんこの口の匂いです。
わたしはこれが大好きなのです(笑
カリカリや缶詰の食べ物の匂いがベースなんですけどね。
あくびをしている時が狙い目です。
6451250423_423c2d9776_z
口を開けたところをクンクンとやってみてください。
人によっては臭いと感じるかもしれませんが・・・(笑
食べた直後に毛づくろいをした時の身体の匂いも同じような感じです。
匂いの好き嫌いは人それぞれだと思いますが、一度匂ってみてくださいね!
BlogPaint
BlogPaint
「せいちゃん」さんが、最後の1枚ふたばさんを自力でひかれて、めでたく社員さんとなられました!
せいちゃんさんおめでとうございます!
BlogPaint

被害者にこさん

今回はにこさんがたんぽぽさんの被害者になっておりました。
足に挟まれるにこさん
P1080374
頭を押さえつけられるにこさん
P1080378
本当にたんぽぽさんは傍若無人です(笑
~お知らせ~
ふたばさんですが、お医者さんにカラーをあと一週間ほど付けるようにと言われていた
一週間が過ぎまして、順調に回復しているようですので、
今日からエリザベスカラーを外しております。
久しぶりに、今までできなかった毛づくろいを存分にしております(笑
DSC_0792-1

お膝をめぐる攻防戦

たんぽぽさんとみるくさんがお膝の上でぴったりとくっついています。
P1080318
そこへ強引に乗るすももくん
P1080319
完全に乗りました。
P1080321-1
たんぽぽさんたまらず逃げました
P1080323-1
みるくさんも逃げて最後はすももくんだけになりました
BlogPaint
1月10日(火)~1月12日(木)はお休みとなります

あっちとこっち

背中合わせと
P1080305
向い合わせ
P1080317
~お詫び~
今年のカレンダーをご購入してくださったお客さまからご指摘があったのですが、
4月の写真が「ウィーン(オーストリア)」となっていましたが
オーストリアの間違いです。
オーストラリアにハプスブルク家の宮殿はありませんね。
申し訳ございませんでした。失礼いたしましたm(_ _)m
明日から通常営業(午前11時~午後9時(入店は午後8時まで))となります。
また、1月10日(火)~1月12日(木)はお休みさせていただきます。

ふたばの一発芸&お知らせ

パラボラアンテナ
P1080313
アンテナなら外の方を向いてくれますか(笑
さて、そのふたばさんですが、今日お医者さんに行った結果、
膿んだりせずに順調に回復しているようです。
ひと安心です。
ただ、まだ舐めたりこすったりすると出血する可能性があるそうで、
念のためもう少しエリザベスカラーをしておいた方がいいそうです。
ですので、もう一週間ほど、このままになります。
ご了承くださいませ。

マニアックなにゃんこの楽しみ方1

今回は、タイトル通り、にゃんこをマニアックに楽しむ方法を
ご紹介したいと思います。
「遊ぶ仕草がカワイイとか、肉球のふにふにがイイとか、そんなことわかりきってるわッ」
という、にゃんこ上級者向けとなります。
記念すべき第1回は、「下から楽しむにゃんこ」です。
DSC_4474
下から見るときの、ヘの字口と、ヒゲの生えている部分
(マズルと言ったりいろいろな言い方があるようですが、うちでは「ポワン」と
呼んでいます。ぽわんとしているからです笑)
がたまらないのです。
上の写真はなっつさんのポワンです。
みるくさん
6132445196_1c2e58e223_b
ばにらさん
P1080298
りんごさん
5715324999_51cf22160f_b
にこさん(寄りすぎ笑)
P1080309
ここで。
写真ではわかりにくいかもしれないですが、このポワンは、
みんな同じではないのです。
厚さが薄いコと、ふくよかなポワンのコがいます。
好みがあるかもしれませんが、わたしは厚いポワンが大好きです。
ふっくらと、存在感のあるポワン。
思わず食べたくなるほどの魅力があります。
下から見ると、その魅力が存分に味わえます。
ちなみにふくよかなポワンを持っているのは、
りんごさん、ふたばさん、にこさんのりんごさん姉妹と、ちょこさんです。
おそらく遺伝しているのでしょうね。
ぜひ下からのアングルでポワンに注目してみてください!
「マニアックに楽しむ」シリーズは不定期に執筆する予定です。
また次回を楽しみにしていてくださいね!