国際交流

おととい、今日と、京都の某大学のアメリカ人留学生の方たちが来られました。
猫カフェに興味を持ってくださったそうで、
いろいろなご質問に答えたりしました。
にゃんこたちと、人間と、W会議な感じです(笑
P1100302
ご質問の中身は、猫たちがどこから来たのかとか、
客層とか、猫カフェというものができた背景とか、
犬カフェはないのかとか、日本人の方の質問とあまり変わらない感じでした。
そういうところは、世界共通なんでしょうね~
日本のペット事情についてもお話しました。
野良猫や野犬が殺処分されたりという事情はアメリカも変わらないようですね。
猫カフェを日本の文化のひとつとして、注目してくださってうれしいことです。
今回のことをテーマに、後日ディスカッションされるそうですが、
どういう感想を持って、どういうお話になるのか、それも知りたいところですね(笑
それにしてもみなさん日本語がお上手でした。
「肉球」という言葉まで知っておられました(笑
英語ではpaw padだと教えていただきました。
こういう方々とお会いすると、自分も英語がなかなか完璧にならないとか
言ってられないな~がんばらないとと思いますね(> <)

4周年記念といたしまして

この7月12日で4周年を迎えることとなりました。
いらしてくださり、支えてくださったみなさまのおかげです。
本当にありがとうございますm(_ _)m
さてさて、4周年記念といたしまして、去年に引き続き
「猫山ちまき」をご来店のご希望の方にお渡しいたします。(無料です)
34番目の山として(?)祇園祭のちまきに似せて作ってある小さな巾着です。
こんな感じです。
DSC_7268
のしを外すとこんな感じです。
DSC_7277
去年、大変ご好評をいただきまして、
「欲しかった」というお声をたくさん頂戴しましたので、
今年も巾着のデザインを少し変えて、同じ「猫山ちまき」にさせていただきました。
お配りするのは、当店の4周年記念の日である
7月12日(木)からとさせていただきます。
ただ、社員さんは、明日7月5日(木)から先行配布いたします。
手づくりで、数に限りがございますので、お一人様おひとつずつで、
ちまきご希望の旨スタッフにお知らせくださいませ
なくなり次第終了とさせていただきます。
よかったらお持ち帰りくださいませ♪
それから、こんなかわいいカード立てをいただきました!
P1100276
ばにらさんに色がよく似ていますね(笑
笑顔がなんともカワイイです♪
ありがとうございました!

数で勝負!

今日はたくさんのにゃんこの写真です!
DSC_7244
上段左から、ゆず、たんぽぽ、なでしこ、下段左からなっつ、すももです。
今度はもっと凝縮した感じで
P1100189
左からひまわり、ゆず、たんぽぽ、すもも、なでしこです。
ちなみにこれは小さい虫が紛れ込んだのを見ているところです。
小さい虫を見つけると、やっぱりみんな必死になります。
もし大きめの虫だったら・・・
見慣れないだけにみんな怖がって逃げそうな気がするんですけどね~(笑
2月に猫の日イベントを行った時に、烏丸経済新聞さんが記事にしてくださったんですが、
その記事が、烏丸経済新聞さんの2012年上半期PV(ページビュー)ランキングで
なんと第2位になりました!(こちらをご覧くださいませ)
京都マラソンや京都水族館開館の大きな話題を抑えての第2位です!
びっくり、うれしいニュースです♪
みなさま閲覧くださってありがとうございますm(_ _)m

なっつさんの切ない顔

IMG_0328
実はこれ、ウ〇チ中です(笑
トイレ中の切ない顔を直接ぜひみなさんにお見せしたいくらいです。
突然のことでしたので事後報告ですが、
今朝11時からKBS京都ラジオに生出演させていただきました。
こちらの番組です。
15分前に落語家さんが来られて店内でインタビューを受けました。
さすが落語家さんはトークがお上手ですね!
生出演は失敗できないので緊張します(> <)

猫科レポート(シンガポール)

お休みの間にシンガポールに行って来ました。
で、ちょくちょくと海外の猫カフェレポートをしておりますが、
(台湾・極簡cafeはこちら 台湾・猫花園はこちら 韓国ソウルはこちら
シンガポールには猫カフェはありませんので
(シンガポールからのお客さんがそう言ってました)
今回はナイトサファリの猫科の動物達の紹介をしたいと思います!
たぶん、猫好きのみなさんはわたしを含め、猫科全般お好きな方が多いと思いますので・・・
と、いうわけでこれも猫科?マーライオンから
DSC_6525
本家マーライオンは工事中で見えなかったので、本家の後ろにあるミニマーライオンです。
ちなみに写真では爽やかそうですけど、湿気がすごくて不快指数が強烈でした。
ではナイトサファリから。
まずはフィッシングキャット
BlogPaint
川にいる魚を捕るのでそんな名前らしいのですが、
20分ほど粘りましたが魚を捕る姿は見られませんでした。
こうやって構えてるんですが、魚が警戒して近くに来ないんですよね~
ウロウロしては構えて、ウロウロしては構えて、の繰り返しだけ。
この鈍くささはうちのゆず並みですね(笑
次は爪とぎするライオン
DSC_6845
この姿は猫そっくりですね~
大人のライオン同士で飛び掛ったりしてじゃれあったりもしてました。
その姿も本当に猫そっくりでした。
やっぱり猫科はみんな同じような動きをするんですね~
最後は池のお風呂につかるトラ(マレートラだったかな?)
DSC_6873
ちょっとわかりにくいですが向こうを向いています。
猫は水につかるのはキライだけどトラは好きなんでしょうかね?
思わず頭に手ぬぐいを乗せたくなる光景でした(笑
当店に来られるアジア系の外国人の中で、
一番多いのがシンガポールからの方なんです。
しかもどの方も気さくでとてもいい方が多いので、お礼がてら行って来ました。
わたし達と変わらない顔をした中華系の方あり、
ブルカを着た東南アジア系の顔をした方あり、
サリーを着たインド系の方あり、水たばこを吸うアラブ系の方ありの
多国籍感がおもしろいシンガポールでした。

お休みします

本日は午後7時まで(入店は午後6時まで)で、
明日6月26日(火)から6月28日(木)までは
お休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(_ _)m
次回は6月29日(金)から、通常通り営業いたします。
お休み中のゆずくんとたんぽぽさん
P1100217
ばにらさん
P1100224
ふたばさんとすももくん
P1100227

いろんな寝方

頭がないように見えるゆずくん
P1100214
お客さんが真横を通ってもピクリともしないなっつさん
P1100215
まっすぐ向いたまま寝ているみるくさん
P1100212
「授業中に寝てるみたい」とお客さんに言われておりました。
学生時代なんて遠い昔になってしまったので
そんな発想は完全に忘れておりました(笑
~お知らせ~
店内のエアコンの調子が悪くなってしまって、
ほとんどエアコンがきかない状態になっています。
直す手配はしていただいてますが、
しばらくの間ご了承くださいませ。
~営業日について~
来週は営業がイレギュラーになります。
6月25日(月) 午後7時まで(入店は午後6時まで)
6月26日(火) 定休日
6月27日(水) 臨時休業
6月28日(木) 臨時休業