マニアックなにゃんこの楽しみ方3

久しぶりに上級者向けのにゃんこの楽しみ方、今日はその3です。
(その1はこちら、その2はこちらをご覧ください。)
今回は、「毛づくろい中の鼻のシワ」です。
ではまず見ていただきましょう。
毛づくろい中のなでしこさんです。
P1090799
これは普通です。
P1090801
これ!これです。
わかりますでしょうか?
BlogPaint
写真が小さいのでわかりにくいかもしれませんが、
毛づくろい中に力を入れた時に鼻に縦にシワができます。
このシワの入った表情が、なんと説明したらいいか、
非常に難しいのですが、なんかイイのです。
毛づくろい中はたいていできますので、よかったら注目してみてくださいね!

ちょこさんの動く時

いつもほとんどの時間寝ていて、
ごはんの時と社員さんのプレミアムおやつの時くらいしか
起きてこないちょこさんですが、
ごくたまにそれ以外の時間に起きてくる時があります。
P1090790
お客さんからも「ちょこさんが起きた!」「モフモフが動いた!」
「大将が出てきた!」など、注目していただけるのですが、
BlogPaint
にゃんこたちも目が釘付けです(笑
今日でGWも終わりですね。
たくさんの方々にいらしていただいてありがとうございましたm(_ _)m
明日からまた学校にお仕事にがんばってください!
それから、同士であるサービス業のみなさま、おつかれさまでしたm(_ _)m
明日以降お休みの日にでもまたいらしてくださいね!

のせ猫

「ごんてつ」さんにこんな本をいただきました!
P1090791
いろんな物を乗せてじっとしているにゃんこの写真集なんです。
おもしろいのでぜひ見てみてくださいね!
受付カウンターに置いてあります。
ごんてつさんありがとうございました!
さて、「のせ猫」ということなので、うちも今日はのせ猫シリーズです。
みるくさんの背中にもかさんが手をのせ猫
P1090792
みるくさんの背中にすももくんがお尻をのせ猫
P1090793
しかも超カメラ目線!

にゃんこの座り方

先日お客さんから聞いたのですが、洋猫と和猫で座り方が違うそうで、
洋猫の方は手を前に伸ばして座ることが多く、
和猫の方は箱座りが多いそうです。
確かにそう言われるとちょこさんは他のコに比べて
手を前にして座っていることが多い気がします。
やっぱりちょこさんは洋猫の血が混じってるんでしょうかね~
P1090776
普通の箱座りはこうですね。
P1090777
にゃんこの種類によってそんな違いがあるんですね~
BlogPaint
BlogPaint
「みーたん」さんと「moche」(モシェ)さんが最後の1枚、ちょこさんともかさんを
自力でひかれてめでたく社員さんとなりました!
みーたんさん、mocheさんおめでとうございます!
BlogPaint